財務・会計コンサルで、
企業の成長戦略を。
IGブレーンは、企業のあるべき姿の実現にむけて、
会社全体・部門・個人単位で行動計画にまで落とし込み、
課題解決や目標達成をサポートしていきます。
Pick Up

未来からの逆算で成長戦略を作る
IGブレーンのMAS監査サービス
未来会計とは、あるべき未来像と現在のギャップを確認し、あるべき姿に到達するための課題を抽出することです。一般的な会計が、過去の数字をもとに課題を抽出するのに対し、未来会計では、目標とする未来を創っていくために数字を活かす会計を行います。
IGブレーンでは、この未来会計を軸に会社のあるべき姿の実現にむけて、会社全体・部門・個人単位での行動計画にまで落とし込み、課題解決や目標達成をサポートしていきました。
Column
コラム
中小企業の経営者が抱えるお悩みに寄り添い、解決できるコンテンツを随時発信中!
-
経営改善の事例
コロナ禍でも過去最高売上を更新!事業領域の見直しが先細りから飛躍する未来へ
全国有数の陶磁器である波佐見焼の生産地に拠点を置く株式会社岩嵜紙器。先代の後を継いでまもない新社長は […] -
お知らせ
年末年始の休業期間についてお知らせ
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を […] -
お役立ちコラム
BIツールとは?概要や導入メリット、注意点をわかりやすく解説
BIツールは、さまざまな企業で導入されています。しかし、「何ができるツールなのか」「導入するメリット […] -
資金計画の作成方法
【最終回】保険・定期預金のために借入していることもしばしば
資金計画シリーズの最終回は、よく考えればわかることでも意外に失念しがちな事例を紹介します。タイトルの […] -
資金計画の作成方法
【第13回】返済していない借入金は正しい残高なのかチェック
コロナ関連の特別融資枠を活用した企業は、非常に多いと思います。私たちもこの2年あまりで一番受けた質問 […] -
資金計画の作成方法
【第12回】繁忙期にお金がなくなるのは在庫の問題では?
『先代社長の経営の勘』という言葉をよく耳にしますが、これは根拠のないようなものではなく、確かに存在す […]
-
経営改善の事例
コロナ禍でも過去最高売上を更新!事業領域の見直しが先細りから飛躍する未来へ
全国有数の陶磁器である波佐見焼の生産地に拠点を置く株式会社岩嵜紙器。先代の後を継いでまもない新社長は、先細りしていく未来が見える承継したばかりの事業に危機感を抱いていました。 しかし、さまざまな困難を乗り越えた末に導き出 […] -
お知らせ
年末年始の休業期間についてお知らせ
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を休業期間とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。 年末年始 休業期間:2022年 […] -
お役立ちコラム
BIツールとは?概要や導入メリット、注意点をわかりやすく解説
BIツールは、さまざまな企業で導入されています。しかし、「何ができるツールなのか」「導入するメリットはあるのか」など、内容がよくわからない経営者やDX担当者も多いのではないでしょうか。BIツールは、企業における膨大なデー […] -
資金計画の作成方法
【最終回】保険・定期預金のために借入していることもしばしば
資金計画シリーズの最終回は、よく考えればわかることでも意外に失念しがちな事例を紹介します。タイトルの通り、保険や定期預金の中には将来の資金需要のために貯蓄として資金を充てる場合が多々あります。一方で、運転資金も含め大きな […] -
資金計画の作成方法
【第13回】返済していない借入金は正しい残高なのかチェック
コロナ関連の特別融資枠を活用した企業は、非常に多いと思います。私たちもこの2年あまりで一番受けた質問が「いくら借りればいいですか?」というものだった気がします。この質問に対しての答えが、今回の表題の主たる話になります。 […] -
資金計画の作成方法
【第12回】繁忙期にお金がなくなるのは在庫の問題では?
『先代社長の経営の勘』という言葉をよく耳にしますが、これは根拠のないようなものではなく、確かに存在することだと思います。その最たるものが資金繰りで、なかでも在庫に係る部分ではないでしょうか。在庫と聞くと、試算表や決算書の […]
What’s New
IG会計グループの新着情報