資金計画の作成方法とは?概要やメリット、計算方法を解説【全14回】

IGブレーンは財務コンサルタントという立場で、企業の計画作成や達成サポート、実績検証などを行っていますが、初めてお会いする企業には「計画は作成していますか?」と必ず聞いています。

10年前と比べると、何かしらの計画を作成している企業の割合は格段に増えている一方で、資金計画はさっぱりです。資金があれば倒産しないと分かっていながら、資金計画はないという企業が非常に多い現状をみて、本連載では資金計画の概要から作成するメリット、具体的な作成方法や計算方法などを全14回に分けて紹介していきます。

執筆者

寺下 祐介(てらした ゆうすけ)

●プロフィール紹介
株式会社IGブレーン取締役。長崎県出身、1982年生まれ。長崎大学経済学部卒業後、他社の税理士事務所を経て、IGブレーンに入社。これまで300社以上の経営支援を担当。建築業の事例では、物件毎の原価管理の体系化で利益率を10%以上改善。趣味は音楽鑑賞で、特技はExcel(VBA)。

目次

【第1回】資金計画って何?
そもそも「資金計画ってなに?」と思われる方もいるかもしれません。まずは資金計画が事業においてどのような立ち位置であるのかについて説明したいと思います。
【第2回】資金計画のメリット
資金計画を作るメリットとして単に資金を計算する以外の部分を中心に書きたいと思います。
【第3回】資金計画は何から順番に計算しないといけないのか
「資金計画はどうやって作ればいいの?」今回は一番よく聞かれる手順について、ベストプランを提示しようと思います。
【第4回】資金改善は損益改善だけではありません
ぶれない経営方針を掲げるために、資金の対策としてどれだけの戦略的選択肢・確認すべき項目があるのかを解説します。
【第5回】重要な資金計画が会社にないのはなぜ?
売上計画や利益計画は立てるのに、資金計画を作成しない企業が多いのでしょうか。今回は、その謎を解いていきます。
【第6回】短期資金計画と長期資金計画は作り方が違う
資金計画が必要な理由に応じ作り方は異なる点、そして適する計算方法について事例とともに解説していきます。
【第7回】損益計画と資金計画は連動してなんぼ
損益の変化がどのくらい資金に影響をもたらすかをシステム的に構築・把握するメリットを解説。
【第8回】おすすめの資金計画は間接法CF計画
私が考えるフローチャートを元に、直接法と間接法のどちらを使うべきなのかの判断について解説していきます。
【第9回】資金計画のための損益計画はどう作る?
コンサバやアグレッシブなどの表現があるように、数値計画は目的に応じて実行可能レベルがさまざま存在します。
【第10回】資金計算ツールは会社情報の宝庫
資金計画ツールを製作し運用する中で、私自身が一番感じた「会社情報の宝庫」という点についてお話しします。
【第11回】税金って、意外と資金に影響しますから
今回は、税理士事務所での経験から、税金の確定と支払いの時期のずれや、日常取引の消費税についてご説明します。
【第12回】繁忙期にお金がなくなるのは在庫の問題では?
先代社長から引き継ぐにも引き継げない経営の勘の見どころである、在庫について体系的に説明したいと思います。
【第13回】返済していない借入金は正しい残高なのかチェック
コロナ関連の特別融資枠を活用した企業は、非常に多いと思います。借りる判断基準について解説。
【最終回】保険・定期預金のために借入していることもしばしば
保険や定期預金の中には将来の資金需要のために貯蓄として資金を充てる場合が多々ありますが、借入を行うことも…。

この記事を書いた人

IGブレーン編集部

企業の成長戦略立案のサポートするIGブレーンが経営者のお悩みを解決するためのコンテンツを発信しています。経営に関するお悩みやご相談があれば、無料オンライン相談サービスで課題を洗い出し、解決策をご提案します!お気軽にお問い合わせください。